「電力アセットNFT(鉄塔NFTカード、電柱NFTカード)」の販売について~WEB3.0領域への新たな挑戦~
Greenway Grid Global Pte.Ltd.(本社:シンガポール、代表取締役社長:芝 和彦、以下、「GGG」)と東京電力パワーグリッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 社長執行役員:金子 禎則、以下、「東電PG」)は、東電PGが保有する鉄塔や電柱の電力アセット画像をNFT技術※1で電子化した「電力アセットNFT」について、4月3日(月)よりインターネットサイトにて販売しますので、お知らせいたします。
世界におけるNFT市場は数兆円と言われており、国内市場も2030年には、現在の 数百億円から数千億円へ成長が見込まれると考えております。
GGGは、世界的に拡がっているWEB3.0※2をチャンスと捉え、東電PGが主にリクルート向けに発行している「鉄塔カード」をベースにした「電力アセットNFT(鉄塔NFTカード、電柱NFTカード)」を制作・販売します。加えて、今後、NFTゲームやマーケットで培ったWEB3.0技術と経験を持つDEA社※3と協業し、この「電力アセットNFT」に対して、これまでの「所有すること」だけではない、「新たな価値」を付加させる取組み※4も検討してまいります。
東電PGは、電力アセットNFT制作にあたり、当社が都心から山間部まで面的に保有している電力アセットの中から景色と調和した設備の写真とそれぞれのアセットが持つストーリーを提供することで電力アセットが持つ魅力を発信し、電力業界全体のリクルート活動等の支援につなげてまいります。
※1 Non-Fungible Tokenの略。ブロックチェーンの技術を活用して、唯一無二の電子データであることを証明する技術。
※2 WEB3.0『ブロックチェーン上で、暗号資産等のトークンを媒体として「価値の共創・保有・交換」を行う経済』。 出典:Web3.0 (METI/経済産業省)
※3 DEA社(Digital Entertainment Asset Pte.Ltd.)。NFTゲームプラットフォーム「PlayMining」は2020年5月26日にサービス開始以来、2023年3月現在で全世界100カ国以上、約270万人を超えるユーザーを有しています。DEAPcoin は日本で初めて流通するPlay to Earnトークンであり、「PlayMining」も世界初のPlay to Earnトークンエコノミーとして、世界のGameFi領域をリードする存在となっています。
※4「電力アセットNFT」を活用したサステナブルな社会貢献ゲームの検討に伴うDEA社とのMOU締結について
https://www.greenwaygrid.global/ja/signing_of_mou_with_dea_jp/
「電力アセットNFT(鉄塔および電柱NFTカード)」の概要と販売方法
1. 電力アセットNFT

図1 鉄塔NFTカード(湖西線)

図2 QRコードからの遷移(湖西線)

図3 電柱NFTカード(沼218号)

図4 QRコードからの遷移(沼218号)
2.カード種類・価格
(鉄塔NFTカード)
・Sランク(1種類×5枚) :100,000円/1枚(税込み)
・Aランク(2種類×10枚): 30,000円/1枚(税込み)
・Bランク(2種類×10枚): 10,000円/1枚(税込み)
・Cランク(5種類×20枚): 3,000円/1枚(税込み)
(電柱NFTカード)
・Sランク(1種類×5枚) :100,000円/1枚(税込み)
・Aランク(2種類×10枚): 30,000円/1枚(税込み)
・Bランク(2種類×10枚): 10,000円/1枚(税込み)
・Cランク(5種類×20枚): 3,000円/1枚(税込み)
3.販売量
鉄塔10種類、電柱10種類 合計290枚
4.販売期間
2023年4月3日~4月30日
※4月3日(月)9:00より販売開始
5.販売:
以下のインターネットサイトをご利用ください
https://nft.greenwaygrid.global/
6.特典
SランクからCランクまでの各ランクを1枚以上ご購入の方へ、「プレミアム電力アセットNFT」をプレゼントします。(詳細は上記URLをご覧ください)
7.制作関係者
制作:Greenway Grid Global.PTE. LTD.
協賛:(一社)送電線建設技術研究会
撮影:東京電力パワーグリッド(株)
支援:Digital Entertainment Asset Pte.Ltd
<本件に関する報道関係者さまのお問い合わせ先>
Greenway Grid Global Pte. Ltd.
+65-9023-6603(担当:鬼頭)